このブログはWORDPRESSで書いていますが、有料ブログにしろ、無料ブログにしろ自分の書いた記事を多くの人に読んでもらいたいというのが本音です。
無料ブログの場合、コミュニティが初めからあるので、自分のブログのカテゴリーに属してコツコツと書いていれば表示数は初めから割と表示数が得られます。
しかしWORDPRESSの場合、自分でコミュニティを訪ねていったり、アピールしていかないと陸の孤島と評されるようになかなか表示数が伸びません。
ブログを運営していった中で気づいた表示数を伸ばしていくコツを4つ挙げていきます。
ブログの統計情報のチェック
無料ブログだと基本的な設定としてアクセス解析が標準装備されています。
例えばアメブロだと、ブログ管理→アクセス解析から今日の分から1週間、1ヶ月、2ヶ月前の月間アクセス数まで表示されて、記事別のアクセス数も表示されます。
またSeesaaブログでもブログ一覧からアクセス解析を見る事が出来ます。
WORDPRESSだとダッシュボードにアクセス解析は初期設定では無いので、Jackpack等の統計状況は得られるプラグインを入れると表示数が見られるようになります。
Googleアナリティクスを使うとユーザーが訪れているページから、ユーザーが訪れている時間帯、よく使われているデバイス等詳細な分析が出来ます。
しかし日々のアクセス解析のチェックならば、サイトの設定にあるアクセス解析の方がチェックしやすいと思います。
更にアクセス数のチェックだけならば、スマホのWordPressアプリの方がチェックしやすいかもしれません。
当日の表示数が多い上位の記事をリライトし、記事の精度を高めていき、更に翌日の表示数のランキングを見る事で自分のサイトの看板記事がピックアップされます。
新規投稿についても、この看板記事を参考にする事で新たな看板記事を作成する事が出来ます。
大事な事は自分が書きたい記事ではなく読者が見たい記事、すなわちアクセス数の多い記事を解析結果で知る事で新規投稿に活かし、更なるアクセス数を稼ぐ記事を書くという事ですね。
ツイッターの活用
僕も含めてツイッターでリアルタイムの情報を得る方が多いと思いますが、情報ばかりではなく、有名人から一般人まで個人の考え方を知る機会が得られます。
ツイッターのつぶやきでは140文字の制限があるので、つぶやきだけで内容を知るのではなく、ブログやYouTubeへの入口にもなっています。
その入口はかなり効果的で、ツイッター経由でブログを閲覧して貰うことで、ただ単に記事を書いてPING送信しただけでは見てもらえない層からも閲覧して貰えます。
ブログを周知する上でツイッターを使わない手はないでしょう。
SEOの最適化 Googleの検索ページの1ページ目を目指す
リファラとは記事に見に来る時に利用したリンク元の事ですが、このリファラで一番多いのが検索エンジンだと思います。
ブログを運営していると急にググッと表示数が伸びる時があるのですが、それはアクセスアップした記事がGoogleの検索ページが上位に来ている事を示します。
その為に記事のタイトルにあるキーワードを検索して、今の検索ページがどの位置にあるかをチェックしてみると分かります。
SEOの最適化というと難しいですが、タイトルがH1とすれば各章をH2、その章の中で細分化していく時にH3,H4というように、この基本を抑えるだけでもGoogleに対しての最低限のマナーとも言えます。
初心者のうちは記事を全て段落で書いてしまったり、H2とH3が逆になっている事もあります。
SEOは奥深く、検索エンジン最適化のコンサルタントの業者も多く存在しているので、個人レベルでは依頼する程ではありませんが、SEOの基本事項は1冊本を購入して、自分に出来る事からやってみると良いでしょう。
SEOを配慮したレンタルサーバーを選ぶ
SEOに強いレンタルサーバーがあるかというと、あくまでブログの良し悪しによってSEOの評価が変わってくるので、どの会社のレンタルサーバーを選んでも直接関係はないと思います。
しかし、Googleのサイトの評価はサーバーエラーが少ない事、ページ表示速さについて評価されます。
そういう意味ではエックスサーバーの評価はどの比較サイトを見ても高いです。SSLというサイトの身分証明書や通信の暗号化など標準装備されているので、サイト評価も高まります。
11月5日までのキャンペーンで、ドメイン永久無料&月額費用720円からというリーズナブルな価格でレンタルサーバーが利用出来ます。
法人向け、ビジネス用のサーバーも用意されていて、こちらは10月1日18時までの新規契約で、初期設定費15,000円のところ、無料になっています。
個人向けサーバーは10日間の無料利用も出来ますので、まずは試してみてはサイトの速度アップ、アクセスアップにも繋がるか試して下さい。
コメント