筋トレコラム 【筋トレ】自重スクワットも腕立て伏せもHIITでやるとかなり効く! バーベルスクワットはキツイ筋トレなので避けられがちですが、本格的にトレーニングするトレーニーにとってはスクワットはキングオブトレーニングと称される程、筋トレの中でも効果的な種目と言われています。ジムに通わずに身体を鍛えたいと思っている方には...続きを読む 2019.10.26 2020.04.25 筋トレコラム
筋トレコラム 【筋トレ】身体を大きくしたい人にオススメの種目デッドリフト!背中の筋肉量増加に効果絶大! 筋トレ好きな方ならばデッドリフトの効果はご存知だと思います。どんな効果でしょうか?全身の筋肉量が増えて、筋力が飛躍的にアップします。主にデッドリフトで使われる筋肉は背中ですが、足も使うし、腕も使う全身運動なので、まさに成長ホルモンが一番分泌...続きを読む 2019.09.29 2022.09.26 筋トレコラム
筋トレコラム 【筋トレ】手軽に出来る筋トレ!腕立て伏せのススメ 生まれて初めて行う筋トレとは何かな?と考えた時に小学生の頃、腕立て伏せをした記憶があります。文字通り子供からお年寄りまで出来る筋トレとして腕立て伏せが挙げられます。気軽な運動のイメージがありますが、腕に掛かる重量は体重の7割とも言われていま...続きを読む 2019.09.25 2024.10.10 筋トレコラム
筋トレコラム 【筋トレ】ベンチプレスで自分の体重以上挙げる為のトレーニング計画 ベンチプレス初心者に向けた強くなっていくための筋トレ計画をまとめてみました。『今までトレーニングした事ないけど、お腹も出てきたし健康的な身体になる為にいっちょジムに通って筋トレデビューするか?』といった方へのまとめ記事です。この記事を順番に...続きを読む 2019.09.23 2020.04.16 筋トレコラム
筋トレコラム 【筋トレ】中年男性こそ鍛えるべき!時間を捻出して筋トレしましょう 年に1度の健康診断。お医者さんの問診で「これ以上体重増やさないようにしましょう。」こう言われた経験が少なからずいらっしゃると思います。これ以上増やさない為に何をするか?まずは食生活の見直しです。ランチの時にコンビニに行くならばサラダチキンや...続きを読む 2019.08.30 2020.04.16 筋トレコラム
筋トレコラム 【筋トレ】10分で終わる!筋トレ種目 先日の記事で時短トレーニングの一つとして10分間筋トレの提案をしてみました。時間がない人にオススメ!10分筋トレ【時短トレーニング】トレーニングに時間が取れない人向けのトレーニング方法ですが、マッスルアンドフィットネスの日本版2019年7月...続きを読む 2019.07.12 2020.04.16 筋トレコラム
筋トレコラム 【筋トレ】時間がない人にオススメ!10分筋トレ【時短トレーニング】 土日の休みに運動する事も出来ますが、週に1,2回の運動だけでは効果が実感出来ません。そこでオススメしたいのが入浴前に10分だけ行う筋トレです。 2019.07.08 2020.04.16 筋トレコラム
筋トレコラム 【筋トレ】フィットネスクラブやジムでトラブルにあった事ありますか?その1 フィットネスクラブやジムには文字通り老若男女、様々な年齢、職業の方が来ています。1人で黙々とトレーニングする人もいれば、スタジオレッスンに仲間同士で運動する人、ウエイトトレーニングをペアを組んでトレーニングする人など人間模様も様々です。スト...続きを読む 2019.05.16 2020.04.16 筋トレコラム
筋トレコラム 【筋トレ】自宅トレーニングではまかなえないジムの有りがたさ <04月27日のワークアウト>■ベンチプレス(ブランク:中36日)60kg × 5回(ウォームアップ1・止有り) 80kg × 3回(ウォームアップ2・止有り)100kg × 3回(ウォームアップ3・止有り)110kg × 3回(ウォームア...続きを読む 2019.04.27 2019.09.27 筋トレコラム
筋トレコラム 【筋トレ】自営業者は特に筋トレがマストです【コラム2019.04.05】 サラリーマンは程度の差はあれ、通勤において電車で長時間立ち、会社までの徒歩は日常的な事です。この通勤に慣れると運動に感じませんが、フリーランスになると自宅で仕事がする人が多いですから、通勤は実質ゼロ分になります。この通勤ゼロ分は最初嬉しく感...続きを読む 2019.04.05 2020.04.16 筋トレコラム
筋トレコラム 【サプリメント】効果が体感できるサプリとそうでないサプリとの違いは? ジムの更衣室ではトレーニングを終えたトレーニーがシャカシャカとプロテインをシェイクしている光景を良く見かけます。トレーニングの初心者の頃からプロテインは何となく飲んだほうが良いと、どこかで聞いた知識で購入してきましたが、実感としてはこれで筋...続きを読む 2019.04.03 2020.04.16 筋トレコラム